2010年01月10日

新月 2010.01

新月 2010.01

では、さっそく今回の新月図(2010.01.15.16:11JST)について考えてみましょう。新月は山羊座の26番目の度数で起きています。しかしすぐに太陽は水瓶座へと進みます。水瓶座は天王星と関連付けられています。水瓶座は「風」のエレメントで自互公の「公」の領域にあるので、「集団全体に共有される視点で(公)ものごとのいろいろな可能性を客観的に考察し(風)斬新な組織構造を考案(天王星)たり、組織的な活動に関して(公)積極的な情報や意見交換を通して(風)改革の試みを行う(天王星)」動機を持っています。そして、その動機を実現するために機能するのが天王星なのです。今月はいろいろなものごとがまず山羊座の「組織的な活動に関して長期的な安定や能率化を目標に指導や管理をする」テーマから始まり、「集団全体に共有される視点でものごとのいろいろな可能性を客観的に考察し斬新な組織構造を考案する」という水瓶座の動機のもとに動いていくことを意識できるとよいかもしれませんね。

新月へのアスペクト

さて、チャートの天体配置に目をやると、このような新月(太陽)は新月の約1日前(1/14)には天王星とのセクスタイルを形成しました。前回はこれについて、「年始にまとめた斬新な計画の発表があるのかもしれません」と指摘しました。金星の動きとともに振り返れば12/28〜9の土星冥王星との接触で協力関係や金銭関係(金星)に関するシビアな現状認識(土星冥王星)、例えば予算編成や普天間をめぐる日米関係に関する調整などの問題認識の時期から、水星や太陽との接触(1/5〜12)の内部調整(藤井財相の辞任意向など)と進み、天王星とのアスペクトの時点ではマスコミへ姿勢表明へとつながっていきそうですね。そんな天王星のセクスタイルを受けて今回の新月は始まります。つまり今月は新しいアイデアや仕組みの普及と理解ということが重要な動きの特徴になるのかもしれませんね。その後太陽は1/25〜30に土星や火星とアスペクトします。行動力の統制や長期的計画の施行などに関する重要な展開があるかもしれません。さらに太陽は次の新月やその直後の海王星とのコンジャンクションへと進んでいきます。だんだん理想や夢に対する意識化が進んでいきそうです。

その他のアスペクト

新月以外の天体の動きに注目すると、この新月の期間には長期的な流れの中で重要な土星と冥王星のスクエアが2/1に起こります。また、木星と冥王星のセクスタイルも2/7に起こります。土星と冥王星のスクエアは11/15に続いて今回が2度目です。3度目の8/21(だいたいこの頃あたりに参議院選挙が起こりしばらくの間の政治運営の構造が作られます)までの間の現状の社会システムで改革すべき根本のテーマを洗い出していく過程が続いています。土星が逆行しながらのこの2/1のアスペクトは一度出した結論(11/15に伴い)を再考察するような動きになるかもしれませんね。また、木星と冥王星のセクスタイルは建設的な未来のイメージの力強い探求や広報のようなテーマになるかもしれません。この時期に今後つくって生きたい社会像をみんなでしっかり共有できるとよいですね。

さて、より動きの早い天体に注目してみましょう。最初に注目するのは水星の動きです。新月前に逆行しながら太陽や金星とアスペクトし「内輪の意見調整」をした水星はそのまま土星冥王星のスクエアに向かって進んでいきますが、これらの天体とアスペクトする直前に順行に向きを変えます。頭脳やコミュニケーションの働きは、過去に考察した構造改革の要点(土星冥王星)を思い出し(アスペクトしないので改めて異なるポイントを考え出すわけではないようです)それを踏まえていろいろな工夫やアイデアを再考案していくような流れをイメージするとよいかもしれません。この水星はその後逆行を始めたポイントを通過し、2/6には天王星とセクスタイルを形成します(上で触れた木星と冥王星のセクスタイルも同時に形成されています)。この時期には未来へ向けての積極的な提案がなされていきそうですね。水星はさらに2/13には火星や土星とアスペクトを形成します。長期的で具体的な計画の提案や施行に関連するかもしれません。また、金星は太陽とともに新月前に天王星とセクスタイルになった後、1/22〜27には土星や火星とアスペクトを形成します。この時期には具体的な組織活動に向けての協力関係の調整や締結などが起こりやすいかもしれませんね。また、感情的には責任感を感じたり、野心への挑戦の感覚、興奮、焦り、不満などへつながっていく可能性もあります。取り組んでいることに集中しすぎてバランスを崩したり熱くなりすぎないように注意するとよいかもしれません。2/8には金星は海王星とアスペクトします。夢や理想を何らかの具体的なかたちで実感するかもしれません。しかし、海王星は夢だけではなく、不安など確実ではない心理イメージが活性化するので、不安を実感してしまう可能性もあります。対人関係などで理想を探求したり、夢心地になったり、まんまと騙されてしまったりなどということも起こりやすいかもしれません。

天体の方向転換やイングレス

太陽と月以外の惑星は、ときどき地球からの見た目の進行方向を変えます。進行方向を変える際には天体はとてもゆっくりと動き、その天体の働きが世の中のさまざまな動きの中に顕著に反映されるかもしれません。今回の新月の期間には、12/26から逆行していた水星が1/16に順行に戻ります。しばらくの間、個人的な問題や過去のテーマを振り返っていた人々の頭脳的活動は社会性や未来の目標に向かう姿勢を取り戻しやすくなるので、滞っていたテーマやコミュニケーションにおける間違いなどのフォローを始めるとよいかもしれませんね。

また、天体(特にゆっくり動くもの)の運行するサインの変化も人々が注目しやすいテーマを変化させます。今回の新月の期間には火星より遠い天体でサインを変えるものは木星です。木星は1/18に水瓶座から魚差へ移動します。木星は積極的な未来像を人々の間で共有しようとする働きがあります。流行などを作っていく天体ですが、水瓶座にあったときは客観的な意見交換や先端技術を利用しながら未来像を共有する特徴がありましたが、魚座に入ると「同情したり、空気を読むこと」あるいはそのものズバリを語るよりも芸術的なコミュニケーションなどを通して未来像の共有が進んでいくかもしれません。流行にもそんな色合いが反映されてくるかもしれませんね。木星は6/6に一時的に牡羊座に入るまでの間駆け抜けるように魚座を通過していきます。

今回の新月図の期間は、このような動きを意識しながら、「組織的な活動に関して長期的な安定や能率化を目標に指導や管理をする」山羊座のテーマ、そして「集団全体に共有される視点でものごとのいろいろな可能性を客観的に考察し斬新な組織構造を考案する」水瓶座のテーマの追求を心がけていくとよいかもしれません。これらのテーマが身近なところから経済/政治の動きなど社会的な次元までいろいろな側面でどんなふうに反映されるか注目していきましょう。
posted by ryu at 16:13| Comment(5) | TrackBack(0) | 月相2010 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント

>ナオト
こことかチョー楽ちんだぜ!ヽ(・∀・)ノ
http://hotohototo.net/bmp/7rk0c3r/

案外、優しい子も多かったしな!!
まぁHの時だけは獣みたいに激しくなるけど(笑)

ていうかお前、早く始めろってwww
俺、稼いだ金でついに車買っちゃったぞwwwww
Posted by マッキー at 2010年01月12日 08:44

初の逆¥やったけど、こんなスケベ女おるんかい!
どっちに入れる?ってチ ン コにお尻すりつけてきて
オレ、無我夢中で犯しまくってもうたわ!笑

しかも両穴に中 出 ししまくったのにめちゃ喜んでたでwww
http://toe.comoscomos.com/g--1jln/
Posted by パンダおやじ at 2010年01月16日 02:53

いつもみたいに寝転がって女におまかせしてたら
くにゅっくにゅってマ★コがすごい勢いで絡みついてくんのwwwww
ビックリして10秒足らずでどぴゅどぴゅしちゃったYO!!

オレも逆¥生活長いけど、あんな気持ちえぇマ★コは初めてだわwww(*´Д`*)=3
http://imo.curucurupaa.net/e-ks0bz/
Posted by ファンキー師匠 at 2010年01月31日 05:19

にゃほーーーーっ!!!!ヽ(≧▽≦)ノ
おにゃのこのオ ナ ニーを生で見たよ!!!!
恥ずかしそうに指を出し入れするトコとかマジ萌えるぜぇぇwwwww
こんだけで3万稼げたし、こりゃ続けない訳にはいかないっしょwwwww
http://ziku.aiyorikane.net/gxrtd1s/
Posted by どんでん at 2010年02月04日 03:14

はわぁぁぁ!!お姉さんのマ*○*コ気持ち良すぐるぅぅぅ!!!!
根元からしぼるみたいに絡みついてきて、これはたまらんですよーー!!!!
約束通り8万もらえたけど、精 子出すぎてインポになるかと思ったわw(ノ∀`*)

http://sexnetcafe.net/kit/t86xk8n/
Posted by もっふぃ at 2010年02月09日 09:26
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック