では、さっそく今回の新月図(2010.12.06.2:35JST)について考えてみましょう。新月は射手座の14番目の度数で起きています。今月は満月も射手座と双子座の間で起こります。射手座も双子座もどちらも柔軟のモードに属しています。柔軟の特徴は活動の行動力や不動で洗練した価値観を客観視し応用力や適応力としてさまざまな領域で利用できるよう浸透させていくスタイルです。風のサインの双子座は個人的な知識や技能として具体的なバリエーションを試します。火のサインの射手座は全体像や概念の理解の可能性を探し未知の領域を探求します。月を器、つまり、すでに成立ている状況と考え、太陽を新しい動きをつくるエネルギーと見れば、たくさんの具体案があるが全体のまとまりに欠ける状況に対し統合的なビジョンを得る努力が行われていくイメージかもしれませんね(総論と各論を結び付けようとせずに対立の平行線を続けることは建設的ではありません)。うまく反応して適材適所が実現されていくとよいですね。
続きを読む